2017年2月27日月曜日

UberEatsマンになってみてあまり書かれていないことを書く Part1

実は1月の終わりくらいにUberEatsのパートナー配達員になりました。


UberEatsとはなんぞやという方は検索してみてください。

はじめて約一ヶ月ちょっと経ったのでTwitterなどで既出の項目もあるかと思いますが、あくまでサイトとしてまとめられてないような事を書いていきたいと思います。



ではUberEats配達員=UberEatsマンになるまでの手順をざっくりとですが説明します。

まず登録及び説明会に行きます。

オフィスは恵比寿にあります。私が登録した時は代官山のレンタルスタジオを借りてやっていたんですけど移転しました。どんな感じなんだろうか、今度のオフィスアワーで行ってみようかな。

住所はこちら↓
東京都渋谷区恵比寿1-25-1   NAGAHAMAビル 5F



登録会に参加して必要書類提出と説明を受けた後、すぐにUberEatsマンとして働くことができます。

登録完了後、配達に必要な以下のものを渡されます。

・配達用デカバッグ(リュックタイプ)
・配達用バッグ(手提げタイプ)
・スマホホルダー
・モバイルバッテリー

こちらの料金は、毎週の売上から2000円ずつ引かれていって合計8000となるまで引かれます。(稼働しない週などは次の週に繰り越し)

この8000円は、渡されたものを辞める際に返却すれば全額返金されます。

登録会だけして備品を持ち出されないようにする保険という感じでしょうかね。



登録を済ませたらいよいよ配達員としてお仕事を初められます。

アプリの使い方に関しては直感的操作でなんとかなる感じ。

もちろん、iOS・Android両方共に対応しています。

Windows Phoneに関しては対応してないっぽいですね。



ここからはお仕事の流れを紹介していきたいと思います。



ステップ1、配達の依頼が来る




 青い円のようなものがクルクル回りはじめて音が鳴り出したら依頼が来てるってことです。

円が一周する前にタップして依頼を受付ましょう。



ステップ2、お店に料理を取りに行く




以来の承諾が完了した後、配達依頼主のお店に料理を取りに行きます。

場所や店名の詳細が表示されるので、直ちにお店に向かいます。



ステップ3、お店に到着し料理を受け取る




お店に到着したら店員さんにUberEats配達員である旨伝え、店名をスワイプしたところに書いてある番号とアルファベットを組み合わせたものを店員さんに伝えれば料理を渡してくれます。

お料理を受け取ったら手提げタイプのバッグに入れて、それをデカバッグに入れましょう。

もちろんスープなどこぼれてしまう可能性のあるものもあるので、積み込み時やまたがる時は傾かないように配慮しましょう。

確認事項
・商品の袋に書いてある番号と表示されている番号が同じであるかどうか(稀に書かれていない場合あり)



ステップ4、お客様の元へ料理をお届け




お店から料理を渡されたらいよいよ配達開始です。

基本的に記載されている住所へ向かえばいいんですけど、たまにマンション名が記入されていなかったり部屋番号がなく何号室かわからなくなってしまうことがあります。

そんな時は配達画面にある電話マークをタップしてみましょう。

お客さんの電話に繋がるのでマンション名や部屋番号の確認をしましょう。

それでも連絡がつかない場合はUberEatsのサポートに電話するのも得策かもしれません。

UberEatsサポート連絡先→[ 03 4578 6593 ]

これで連絡がつかないと、廃棄となります。胃袋廃棄とか言われたりもします。どういう意味かはお察し。

お客様の元にたどり着いたら、インターホンを鳴らしたり前述した方法で電話をかけたりしましょう。

お渡しできれば配達完了です。端末上で配達完了の操作を行いましょう。


これがおおまかなお仕事の流れです。おおまかっていうか書き方がおおまかなだけでホントに仕事はこれだけです。

他の飲食店等で配達員をしていた方や、接客業などをしていた方には恐ろしく敷居が低いかもしれません。

これが自分の自由な時間に自由な服装でなるべく急ぐものの自分のペースでこなして、お金を貰えるというんですからスゴイ時代になったなぁとつくづく思います。




次回からは注意すべきポイントやあったら便利なアイテムを紹介していきたいと思います。


それではまた。


________________________________________

UberEatsパートナー配達員として働こうと思っている方!

以下のリンクから登録すれば30回の配達で配達報酬とは別に20,000円のボーナスがもらえます!


↓是非、こちらからご登録を↓

2015年11月20日金曜日

Netflixが日本でサービス開始してから約2ヶ月半が経った。

こんばんは、お久しぶりです。


と言っても、最後の更新から一年以上更新されていないのではじめましての方が多いと思いますので、はじめまして。


たぶちと申します、以後お見知りおきを。


さて早速本題。

-------------------------------------------


VODサービス、みなさんはどれを選んでいるでしょうか?


私は
Netflix
Amazonプライムビデオ
uula

の三刀流です。


今回は一応Netflixのお話をするのでプライムビデオとかuulaは関係ないんですが、何せNetflixの登場は日本のVOD市場に黒船がやってきたとか言われたくらい影響が大きかった。

あと比較のためにも、他のVODサービスについてサラっと触れます。

といってもまだプライムビデオは使い始めてから時間が経っていないので、本記事での比較対象はuulaだけにしますが。





さて、まずNetflixを使ってイイと思ったポイント

・アプリのレスポンスがめちゃくそ速いしUIも見やすく誰でも使えるように思える。
・それだけでなく、映像のロードもすごい速い。
・オリジナルコンテンツが充実している。(日本国内ではこの記事を書いた時点でテラスハウスとアンダーウェアのみ)


【アプリのUIが見やすく、反応が速い
これってめちゃめちゃ大事だと思うんですよ。


どれだけ内容が充実していても、アプリがもたついていたり映像の読み込みが遅かったり操作が難しかったりすると「なんなの?」ってなりますよね。


世間の人がYouTubeを観るのも同じことで、他にも色んな動画共有サービスは存在しているけど1番読み込みが速くて操作性が良かったYouTubeが最も大きな動画共有サービスになったんだと思います。


やはり、動画コンテンツを自分たちのサーバーだけで扱うというのは大変な事だとは思うんですが「操作性・UI・高速通信」を抑えないとVODとしてポピュラーになっていくのは難しいんだろうなとか思ってみたり。


その点で言うと、やはりuulaはNetflixや、Huluの横に出ることはできないのかなぁと思います(Huluは使ったことないけど。)


uulaのアプリはその点を考えると、うーんという感じ。

最近のアップデートでだいぶ私は操作性よくなったと感じますがね。

だけど、退会はしてない。

それに関しては後述。



【オリジナルコンテンツの充実】
Netflixは海外では結構前から大手VODサービス会社でした。映画のテッドでも家にコールガールを呼んでNetflixを観るシーンみたいなのありましたよね。


それくらい大きな会社になるとやっぱり自社でドラマとか制作するわけです。日本で言うところのWOWOWみたいに。


オリジナルコンテンツの海外ドラマはたくさんあります(マルコポーロがお気に入り)が、まだ日本のコンテンツは少ないなぁという感じです。


少ないというか、テラスハウスとアンダーウェアという作品だけ。


もっとも、テラスハウスを観るためというのがNetflix入会の主な理由なんですがね。


しかし、この前芥川賞を受賞された又吉さんの「火花」のドラマ版がNetflixで製作されるそう。


これからに期待できそうです。





全体的にみて、もちろんNetflixに入会して良かったと思いますし退会する予定は一切ありません。

先ほども書いたようにやっぱり操作が軽いし読み込みがはやいのでついつい昔の映画とか見てしまいます。


若干中毒になってるのかもしれない。寝る前とかにアプリ起動するのは本当にやめたほうがいい。マジで。


サービス開始してすぐはなんとなく海外&国内ドラマのラインナップが弱いなと感じていたのですが最近はそうでも無くなってきています。


この前なんかちょっと目を離した隙に24が全シーズンコンプリートされてて驚きました。


毎日、とは言いませんがかなりのスパンで新しい作品に出会う確率が高いしセンスあるチョイスで更新されていくので映像作品、特に映画好きにはたまらんかもしれません。



総合的にみて1番評価できると思ったポイントは「操作性の良さ」です。


ストレスなく利用することができると言えますね。






さて、ここからはマイナスポイントを挙げたいと思うのですが・・。


「これ、できないのか。。」と思ったのは

オフライン視聴ができない
1つのアカウントで同時再生可能な人数が少ない

という点です。


1つのアカウントで同時再生可能な人数が少ないというのは、プレミアムプランという1450円のプランに入れば問題解決なんですが…ちょっと高いのかなあという印象を受けました。


でも、CSやスカパーからの乗り換えな良いような気もするけと、、、。


それより、オフライン視聴不可はちょっとダメージ大きいなぁと思いました。


新幹線の中とかってあまり安定した通信環境じゃないし、出先で高画質の映像を見ようと思うとオフライン再生だと思うのですがそれはできない。

そこは欠点なのかなあという感じです。





そして、先ほど後述としたそれでもuula をやめない理由


なぜかと言いますと、

オフライン再生が可能な事もあるのですが、一番の理由は「カラオケができる」という点です。


もともとuulaは音楽に強いVODサービスでしたが、カラオケができるという点は大きい。

カラオケと言ってもマイクを繋いでとかっていうわけではなくて、ただ単にカラオケの映像を観れるだけなんですが、意外と便利。

ニッチ中のニッチですよね、私のようなカラオケは好きだけど一人カラオケは勇気なくて行けない人向けなのかも?



、、、しかし、uulaと接続できるSoftbankSmartTVはいただけない。


レスが遅いとかそういう問題じゃなくて、そもそも起動にも時間がかかる、、、。

サービス終了したっぽいですね。Gyaoは離脱したしChromeCast対応したしでなんの取り柄もなくなってしまった感が否めないしね。

でもカラオケはするしオフラインで再生もする!だからuulaは解約しません!


Amazonプライムビデオはもう少し利用してからレビューすることにします。


このような凄く変なことがしたい方に参考になったら幸いです。





以上、たぶちでした!






2014年7月7日月曜日

ブログ閲覧数2000回超のお礼、そしてバウヒュッテのオフィスチェア「BU-34」を買った

どうも、たぶーちです

久々の更新です

Twitterアカウントをフォローしてくださっている方はご存知かと思いますが「Messenger from all the world」の閲覧数が2000人を超えました!

一週間に一回更新するかしないかのこんなブログを2000回も見ていただけていたなんて感激です

これからも記事の更新続けていきますのでよろしく皆様どうぞよろしくお願いします




さて、本題に入ります

長い間腰痛と戦ってきている私ですが腰が痛いのにもかかわらずめんどくさいという理由で安物の硬いイスを使い続けていました

祖父の部屋にあったものを拝借してきたのでとても年季が入っている感じで何せ硬い、クッションがついてるタイプのイスなんですが長い間酷使され続けてきたのでクッションがあるのか無いのかわからないまでになりました

流石に新しいやつ買おうと思い探してたんですが、例のごとくAmazonで探してたら良さそうなのを見つけました

ていうかAmazonってイスまで取り扱ってるんですね.....


モノがこちら

Bauhutte (バウヒュッテ) BU-34 オフィスチェア ハイバック



思ってた3割増しデカイ



開けてみると何やらパーツのようなものがびっしり


説明書とネジ類とキャスター、いちから組み立てるわけね。そりゃそうか


説明書を開きます、6つの図が書いてあるだけで簡単そうに見える!

でもなんか組み立ては2人でやってくださいみたいなこと書いてある…けど家には私一人なのでしょうがないから一人でなんとか組み立ててみます


足のパーツにキャスターをつけます


そしたらこのMRIの時「気分が悪くなったらおしてくださいねー」の時に渡されるボタンに似ているパーツを


この足のパーツに


差し込む

これで脚部は完成みたいです、意外とあっさりだな


お次は座るとこ、これは裏側です


座るとこの裏側にこのパーツを


六角で固定

何やらこのパーツはロッキングをオン・オフにしたり昇降させたりするレバーのようです


これがそのパーツを固定するためのネジです、お間違いのないように


なんやかんやで完成

実はこの腕のパーツで背もたれと座るとこを固定させるという作業があったのですが、あまりに難しいので省略

写真を撮る余裕がありませんでした申し訳ありません

コツといたしましては足(自分の)で座るとこと背もたれを固定するとやりやすいと思いました

二人以上でやってくださいと書いてあった理由がよくわかった・・・


横から見た感じ、かっこいいですねベンチャー企業の社長とかやり手のビジネスマンの書斎において有りそうな感じ

ちなみにもちろん本皮ではありません、合皮っぽいけどなかなか肌触りはいいですよ


背面、写真ではわかりずらいかと思いますが線が入ってますね

一応革張りなのでカバーのチャックとかではなくこれなんと、背中に背もたれに雑誌とか入れられそうなポケットが付いているんですね

これがなかなか便利で私はサッといつでも取り出せるようにうちわを入れてあります



後から分かった話なんですがこのイスなんとあの有名YouTuberである瀬戸弘司さんが使っているそうなんです

瀬戸弘司さんも動画で一人で組み立てるのはきついとおっしゃってました、なのでみなさんも組み立てる際は二人以上で組み立ててください

家族、友達または恋人などに手伝ってもらってくださいね、友達も彼女も居ないし一人暮らしだから家族も居ないなんて人はパイプ椅子にでも座っておけばいいと思います


さてこのイスの欠点といたしましてあくまで私の見解というか私の部屋が小さすぎるからなんだと思うのですが、とても場所をとります

まずもう脚部の存在感がすごいので狭い部屋での使用は本来なら避けるべきなんだなと思いました

高さに関しては肘置きが上に跳ね上がる仕組みになっているのでその点は心配ないと思います



でもやっぱり革はいいですね

腰痛持ちには最高のイスだと思います、ちょっと圧迫感が出る感じになってしまったけどいい買い物したと思います




以上、たぶーちでした